日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本の社会保障、やはりこの道でしょ!―私たち言っちゃいます

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784889009231
  • NDC分類 364.021
  • Cコード C0030

内容説明

赤ちゃんから高齢者まで、すべての世代にわたり日本の社会保障はかつてない危機に陥っている。「自己責任」という新自由主義的押し付けから抜け出し、本当の社会権を獲得するための道すじを示唆する本音トークをあなたはどう受け止めるか?

目次

第1章 対談 社会保障と運動、本当の話(学生・青年に広がる貧困;労働者の貧困・労働への過剰な依存;労働者の企業主義 ほか)
第2章 日本の貧困と生活保護(近代的貧困とは「労働者・勤労者の貧困」;筑豊・大牟田の住民調査から;フランスの生活保護は世帯の14%、人口の10%が扶助受給者 ほか)
第3章 自己責任社会と社会保障のあるべき姿(自己責任社会―賃金依存度が高まる日本の生活構造;「格差」と「貧困」に対処しない日本の社会保障;市場万能主義の例1―住宅形成の自己責任 ほか)

著者等紹介

都留民子[ツルタミコ]
1952年生まれ。社会保障・失業研究(社会福祉学博士)。県立広島大学保健福祉学部教授

唐鎌直義[カラカマナオヨシ]
1952年生まれ。社会保障・国民生活研究(経済学修士)。立命館大学産業社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品