自民党“裏金”事件刑事告発は続く―民主主義をあきらめない

個数:

自民党“裏金”事件刑事告発は続く―民主主義をあきらめない

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784889003338
  • NDC分類 315.1
  • Cコード C0031

内容説明

“裏金”事件刑事告発者の最新刊!問題の根幹は「企業・団体献金の禁止」だ。抜け穴だらけの政治資金規正法「改正」や石破自民党政権の裏金議員処分では何も解決しない。私たちは決して忘れない。これからも民主主義をあきらめないための告発は続く。巻末に事件の発端となった告発状を掲載!

目次

第1部 自民党派閥の闇を照らす報道と刑事告発(「しんぶん赤旗日曜版」スクープ報道と刑事告発;「朝日新聞」裏金スクープ報道と刑事告発;自民党派閥の“裏金”事件の悪質性)
第2部 裏金を一掃するためにも抜本的政治改革を(裏金議員辞職と真相解明の必要性;裏金防止のために企業・団体の政治団体事業への支払いは全面禁止を!;事実上の寄附となっている政治団体事業は全面禁止を!;今度こそ政治腐敗の温床の企業献金の禁止を!;「合法」的な使途不明金をなくせ! ほか)
資料編

著者等紹介

上脇博之[カミワキヒロシ]
1958年7月、鹿児島県姶良郡隼人町(現在の霧島市隼人町)生まれ。鹿児島県立加治木高等学校卒業。関西大学法学部卒業。神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得。日本学術振興会特別研究員(PD)、北九州市立大学法学部講師・助教授・教授を経て、2004年から神戸学院大学大学院実務法学研究科教授、2015年から同大学法学部教授。専門は憲法学。2000年に博士(法学)号を取得(神戸大学)。憲法運動、市民運動の分野に参加しながら現在、憲法改悪阻止兵庫県各界連絡会議(兵庫県憲法会議)幹事「政治資金オンブズマン」代表、公益財団法人「政治資金センター」理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品