近代名建築コースガイド 神戸・兵庫版

個数:

近代名建築コースガイド 神戸・兵庫版

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784889003024
  • NDC分類 523.164
  • Cコード C0026

内容説明

震災の街に生き残った「名建築104」。兵庫県下を11コース別に、歴史建築物の内外写真235点&周辺散策おすすめスポット100か所を探訪ガイド。美しい街と暮らしの再生復興に頑張る市民に熱いエールを贈る本。

目次

1 北野町・山手周辺コース
2 旧居留地・税関コース
3 海岸通・栄町通コース
4 須磨・垂水コース
5 御影・芦屋コース
6 夙川・芦屋コース
7 神戸女学院・関西学院大学コース
8 尼崎・西宮コース
9 加古川・姫路コース
10 明石・丹波篠山コース
11 福崎・香住コース

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

55
人気は山の手(北野)でしょうから最初に紹介されています。私が見たいのは旧居留地でした(^.^)(商船三井ビルが載っていないのは残念!)代わりに商船三井ビルと同じ渡辺節設計の御影にある乾邸が紹介されていました。写真が白黒なのも残念感が・・・。2013/06/01

ふなし

6
★★★☆☆神戸市立博物館の情報室(?)で読みました。出版されたのが1996年とだいぶ古く、かつ震災の影響で今はもうない建物も多いです。しかし神戸のほうはまだしっかり残っているものや、当時の建築物を再現しているマンション(下部が再現建築、上部がマンション)も多い気がします。兵庫県民の私にとっては興味深い本でした!2024/04/16

テキィ

2
加古川の日本毛織印南工場は前から気になっていた。宝殿下車か… 淀川製鋼所迎賓館は近所なので来週にでも行きたいなぁ。http://www.yodoko.co.jp/geihinkan/2012/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/406316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品