内容説明
本書は、布川文庫の所蔵資料をベースに、欠けているものについては、国立国会図書館、東京都立中央図書館、早稲田大学図書館、明治新聞雑誌文庫など各種の類縁機関の所蔵を調査して補い、編成した図書リストである。1968(明治元)年以降1996(平成8)年までに国内で刊行された出版とその関連分野に関する単行書および年刊、年報類を収録した。
目次
出版書目
書誌・事辞典・名鑑類など
出版総記
言論・出版の自由
著作権
日本書物史・出版史(近世)
日本書物史・出版史(近代)
外国書物史・出版史
著作・著作者
出版業・出版社史・団体史〔ほか〕
著者等紹介
布川角左衛門[ヌノカワカクザエモン]
1901年新潟県に生まれる。1929年法政大学文学部卒業。1928年岩波書店入社、編集部長を経て1956年退社。布川出版研究所主宰。栗田出版販売社長、筑摩書房管財人、日本出版学会会長、日本書籍出版協会相談役、出版倫理協議会議長等の要職を歴任。1968年「菊池寛賞」受賞。1996年逝去
浅岡邦雄[アサオカクニオ]
1947年生まれ。白百合女子大学図書館
稲岡勝[イナオカマサル]
1943年生まれ。都留文科大学教授
佐藤研一[サトウケンイチ]
1950年生まれ。立正大学図書館
佐野真[サノマコト]
1937年東京に生まれる。1958年文部省図書館職員養成所卒業。学習院大学図書館次長を経て、学習院女子大学総務部長。学習院女子大学講師。2002年逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。