内容説明
熊野は、古くから聖地とあがめられ特に平安末期からはくりかえし熊野詣が行われた。本書は、この熊野に寄せる人びとの想いと、弁慶や道成寺などの伝承の産まれる背景を、『平家物語』や御伽草子等の説話文学を通して描く。
目次
1 熊野の説話文学
2 『平家物語』の熊野
3 道成寺縁起と清姫絵巻
4 熊野信仰と「鉄人」の伝説
5 弁慶伝承の成長
6 出雲路の弁慶
7 武蔵坊弁慶資料総覧
熊野は、古くから聖地とあがめられ特に平安末期からはくりかえし熊野詣が行われた。本書は、この熊野に寄せる人びとの想いと、弁慶や道成寺などの伝承の産まれる背景を、『平家物語』や御伽草子等の説話文学を通して描く。
1 熊野の説話文学
2 『平家物語』の熊野
3 道成寺縁起と清姫絵巻
4 熊野信仰と「鉄人」の伝説
5 弁慶伝承の成長
6 出雲路の弁慶
7 武蔵坊弁慶資料総覧