• ポイントキャンペーン

判例に学ぶ消化器医療のリスクマネジメント―収載訴訟事例64

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 187p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784888751704
  • NDC分類 498.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 判決から学ぶことは非常に多くのものがある.どのような事例が訴訟に至り,患者は何を訴えてきているのか,それに対して裁判所はどのように判断したのか,ということを私たちは十分に理解しておくべきであろう.というのも,判決で打ち出されている姿勢は,社会の医療に対する期待や医療従事者の従うべき行為規範を示しているからである.    

《目次》
第1章 医療事故・医療訴訟の現状
第2章 検査・治療手技に関する訴訟事例
1. 便潜血反応検査
2. 消化管内視鏡検査・治療
(1)上部消化管(胃)内視鏡検査・治療
(2)大腸内視鏡検査・治療
(3)腹腔鏡検査
3. 消化管X線検査
(1)胃X線検査
(2)注腸X線検査
4. 内視鏡的逆行性膵胆管造影検査(ERCP)・内視鏡的乳頭切開術(EST)
5. 食道胃静脈瘤塞栓術
6. 肝動脈塞栓術(TAE)・肝動脈内抗癌剤注入術(TAI)
第3章 消化器疾患に関する訴訟事例
1. 食道
2. 胃
3. 腸
4. 肝
5. 胆嚢
6. 膵
7. その他
第4章 消化器症状に関する訴訟事例
第5章 消化器以外のありふれた症状に関する訴訟事例
第6章 救命措置に関する訴訟事例
第7章 医療一般に関する訴訟事例
1. 採血・注射
2. 輸血
3. 中心静脈穿刺
4. 高圧酸素療法
5. 病院内での転倒
第8章 臨床試験・先端的(新規)治療法に関する訴訟事例
第9章 医師に対する刑事責任・医師法違反
第10章 医師の説明に対する期待と法的医療水準-医師の説明には「透明性」を
第11章 広島大学病院における訴訟事例検討の取り組み

内容説明

本書はこれまでの消化器領域で訴訟にまで至った事例を収集し、患者側の要求を整理。さらに、実際に消化器診療にあたる医師の立場から解説が加えられている。

目次

第1章 医療事故・医療訴訟の現状
第2章 検査・治療手技に関する訴訟事例
第3章 消化器疾患に関する訴訟事例
第4章 消化器症状に関する訴訟事例
第5章 消化器以外のありふれた症状に関する訴訟事例
第6章 救命措置に関する訴訟事例
第7章 医療一般に関する訴訟事例
第8章 臨床試験・先端的(新規)治療法に関する訴訟事例
第9章 医師の刑事責任・医師法違反
第10章 医師の説明に対する期待と法的医療水準―医師の説明には「透明性」を
第11章 広島大学病院における訴訟事例検討の取り組み

著者等紹介

日山亨[ヒヤマトオル]
広島大学保健管理センター助手

日山恵美[ヒヤマエミ]
海上保安大学校海上警察学講座専任講師(前:日本赤十字広島看護大学非常勤講師)

吉原正治[ヨシハラマサハル]
広島大学保健管理センター教授

田中信治[タナカシンジ]
広島大学病院光学医療診療部助教授(部長)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品