木村曙研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 378p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784888665889
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

明治22年、18歳の木村曙は、女性初の新聞連載小説をもって鮮烈なデビューを果たす。そして活動1年余、全5作を遺して早世。「明治文壇女流文学者の最初の人」、その第一人者による本格的研究書。

目次

第1章 「婦女の鑑」の世界(歌舞伎の影響;“婦女の鑑”像の考察;少女の留学;シフターフッド―清花女史「双根竹」)
第2章 『江戸新聞』『貴女之友』での活動(「勇み肌」と『江戸新聞』;『貴女之友』にみる通俗教育;勤王と佐幕の構図―「曙染梅新型」)
第3章 「曙一派」の提言(「曙一派」の提言―「操くらべ」その他;大森惟中「虎乃巻」にみられるアジア観;大陸への視線―「わか松」)

著者等紹介

白井ユカリ[シライユカリ]
1963年山口県生まれ。成蹊大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専攻は日本近・現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lovejoy

0
★★★2025/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9781689
  • ご注意事項

最近チェックした商品