笑福亭松枝の世相落し噺100―落語は人生・社会のナビゲーション

個数:

笑福亭松枝の世相落し噺100―落語は人生・社会のナビゲーション

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784888544368
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0076

内容説明

世相のアラで飯を食い、世相のアラを落語で斬る!スポーツニッポン連載「笑福亭松枝の世相噺」に更に加筆。

目次

『牛の丸薬』―“オレオレ詐欺”は古典落語にもあった!
『浮かれの屑より』―甚兵衛さんのモットーは“勿体ない”!
『世帯念仏』―運転とケータイ。比重はどっちに?
『佐々木政談』―汚職は世の常、人の常?
『代書』―経歴。…自分探しの旅
『池田の猪買い』―究極のスローフード
『万国島巡り』―平成の大合併
『悔やみ(弔問)』―葬儀だよ。全員集合!
『子は鎹』―質も鎹も繋ぎ止めるものだけど…
『人形買い』―金を得んとて、あのテこのテ〔ほか〕

著者等紹介

笑福亭松枝[ショウフクテイショウシ]
1950年大阪府貝塚市生まれ。1969年3月故六代目笑福亭松鶴に入門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kera1019

2
「折々の事件、話題に落語の演目を重ねて…」というエッセイですが、最後の方は事件、話題が「お題」として出てくるだけで、かなりムリがありました。これなら松枝師匠の落語紹介のほうが面白かったような…2014/05/09

ワンモアニードユー

1
「ためいき坂くちぶえ坂」が強烈に面白かったので、引き続き読んでいますが、どうも一発屋っぽいですね。 これは普通の本でした。 タイトルにも美しさを一切感じません。 こういうタイトルをつける落語家さんには興味が湧きません。2011/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/767009
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品