内容説明
世界遺産となったグラバー住宅を建て、明治日本の産業革命に貢献。21歳で長崎にきて、73歳で没するまでの波乱万丈の人生を描く。「麒麟」ビールラベルの由来とグラバー。
目次
第1章 生い立ちと日本への来航
第2章 グラバー商会の設立と発展
第3章 貿易商人から実業家へ転身
第4章 グラバー商会の倒産と債務整理
第5章 東京移住と三菱顧問時代
第6章 晩年と逝去
著者等紹介
バークガフニ,ブライアン[バークガフニ,ブライアン] [Burke‐Gaffney,Brian]
1950年カナダ・ウィニペグ市で生まれる。1972年来日。1973年から1982年まで、京都の妙心寺専門道場等において禅の修行を積む。1982年、長崎市に移住。1985年長崎市嘱託職員に就任。1992年外国人として初めて長崎県民表彰受賞。1996年長崎総合科学大学教授に就任。2007年博士号(学術)取得。2016年「2016年度長崎新聞文化賞」受賞。現在、長崎総合科学大学教授、グラバー園名誉園長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。