長崎游学マップ<br> 島原半島ジオパークをひと筆書きで1周する

個数:

長崎游学マップ
島原半島ジオパークをひと筆書きで1周する

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784888511735
  • NDC分類 291.93
  • Cコード C0044

目次

有喜海岸:島原半島が見えてきた
唐比低地:ようこそジオパークへ
愛野のジャガイモ畑:40万年前の地層にのるジャガイモ畑
千々石断層:足もとから東にのびる断層を体感
清水棚田と岳の珪石:県内一の降水量を生みだす雲仙の地形
千々石少年自然の家:断層に沿ってのびる国道と隧道
上の川湧水、刈水鉱泉、小浜温泉:湧水、鉱泉、温泉が小浜に集中する不思議
金浜断層:断層をまたぐ石橋
諏訪池断層:1616年、人工的につくられた諏訪池
国崎安山岩:橘湾誕生以前はひとつづきの大きな火山〔ほか〕

著者等紹介

寺井邦久[テライクニヒサ]
1956年、長崎市生まれ。県立長崎北高校卒、熊本大学理学部、同大学院理学研究科地学専攻修了(火山地質学)。1982年、長崎中学校理科教諭となり、この年長崎水害を経験する。90年に赴任した島原高校で普賢岳の噴火に遭遇し、「5年間の溶岩ドームの成長」を世界で初めて動画で記録する。1995年、第1回気象予報士試験に合格し、土石流災害の軽減に努力する。2005年から県教育センター主任指導主事。2009年からは雲仙岳災害記念館内にある島原半島世界ジオパーク推進連絡協議会において、ジオパークの普及・防災教育に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金監禾重

3
地質・地形を中心に島原半島の魅力がわかりやすく、廻り方付きで紹介されている。昨年半島東側を旅して満足していたが、西側も素晴らしいスポットが多数あるし、東側もまだまだ見ていないものがありそうだ。(roku 官兵衛さんが2011年に入手不可能と報告されていますが、2014年に改版されて2019年にも購入できました)2020/02/07

Kanhyoe

0
面白い!雲仙、小浜、島原半島好きの人、お勧めです。半島内の色々な名店を紹介してるのもよい。でも、すでにこの本手に入らないらしい。2011/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4508624
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品