出版社内容情報
古代から現代まで名著で学ぶ哲学の真髄。
内容説明
古代から現代までエッセンスで読む哲学の名著20冊。はじめて哲学を学ぶ人や再入門したい人など、誰もがどこからでも気楽に読める哲学入門。
目次
プラトン『国家』篇
アリストテレス『ニコマコス倫理学』
デカルト『省察』
ホッブズ『リヴァイアサン』
ロック『人間知性論』
ロック『統治論』第二論文
ヒューム『人間知性に関する探究』
ヒューム『自然宗教に関する対話』
ルソー『社会契約論』
カント『純粋理性批判』
ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』
J.S.ミル『自由論』
J.S.ミル『功利主義論』
キルケゴール『あれか、これか』
マルクス/エンゲルス『ドイツ・イデオロギー』第一部
ニーチェ『道徳の系譜』
A.J.エイヤー『言語・真理・論理』
サルトル『存在と無』
ウィトゲンシュタイン『哲学探究』
著者等紹介
ウォーバートン,ナイジェル[ウォーバートン,ナイジェル][Warburton,Nigel]
1962年3月30日生まれ。ブリストル大学卒業後、ケンブリッジ大学にて博士号取得(1989年)。ノッティンガム大学哲学講師を経て、1994年からオープン・ユニバーシティにおける哲学主任助教授。最初の著書Philosophy:the Basicsが英米でベストセラーになり、ヨーロッパ各国で翻訳された。専門は写真芸術の歴史と美学
船木亨[フナキトオル]
1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程単位取得退学後、東京大学にて博士号取得(1999年)。熊本大学文学部教授を経て、2003年から専修大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いかすみ
鈴
ハニ
Judai