近江の山を歩く

個数:

近江の山を歩く

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 06時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 158p/高さ 21X23cm
  • 商品コード 9784888485814
  • NDC分類 291.61
  • Cコード C0025

内容説明

誰でも行ける近江珠玉の50山、ガイド&紀行。

目次

夕暮れの山頂―三上山
初冬のダケ道―堂満岳・釈迦岳
山スキー再び―ブンゲン
雪の尖峰―鎌ガ岳
木に出会う―白倉岳
雪舞う天狗岩―竜王山・鶏冠山
スキーハイキング―赤坂山・三国山
山の端に登る月―鍋尻山・高室山
今畑の春―霊仙山
白い北稜―武奈ガ岳〔ほか〕

著者等紹介

草川啓三[クサガワケイゾウ]
1948年京都市に生まれる。1968年山登りを始める。1975年京都山の会に入会。20歳の時、鈴鹿・霊仙山へ登ったのがきっかけで、登山を始める。以後、滋賀県内、京都の山々を中心に歩き続ける。著書に『近江の山』(京都山の会出版局)、『山と高原地図(46)/霊仙・伊吹・藤原』(昭文社)、『山と高原地図(47)/御在所・鎌ヶ岳』(昭文社)ほか共著多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品