内容説明
沢歩きは登山の原点。太古、山人は尾根を伝い、または谷を登りつめ峠に立った。道路事情の好転により、白山も奥美濃も夜行日帰り圏内。わっさかわっさか気の合う仲間による渓谷と温泉と酒の三昧境。
目次
第1章 鈴鹿(神崎川本流;愛知川―焼合谷~釈迦ヶ岳 ほか)
第2章 奥美濃(温見川―ナカドボサマ谷~姥ヶ岳~姥ヶ谷(下降)
板取川―川浦谷 海ノ溝谷(ゴルジュ) ほか)
第3章 白山(手取川―大杉谷 ナナコバ谷~ナナコバ山;手取川―クマ谷 ほか)
第4章 加賀・越前・若狭(加賀・大聖寺川―千束川;加賀・倉谷川―コシアゲ谷~高三郎山 ほか)




