• ポイントキャンペーン

すべては「前向き質問」でうまくいく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 262p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887597853
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0034

内容説明

前向き質問(クエスチョン・シンキング)とは、「自分自身や他者への質問を変えることで、前向きな思考や建設的な結果を手に入れる思考法」のこと。自分に自信がもてるようになり、仕事・人間関係・健康・体重・経済面にいたるまで、あらゆることが好転します。

目次

第1章 人生を変える質問力
第2章 選択の地図との出会い
第3章 『批判する人の道』を行くと泥沼にはまる
第4章 『学ぶ人の道』を行くと未来がひらける
第5章 自分を責めない、人のせいにしない
第6章 まず、受け入れる
第7章 思考と行動を変える、究極の質問とは?
第8章 困ったときは、質問ブレーンストーミング
第9章 思いこみにとらわれないために
第10章 偉大な成果は、偉大な質問から始まる
「すべては『前向き質問』でうまくいく」スペシャル・ワークブック

著者等紹介

アダムス,マリリー・G.[アダムス,マリリーG.][Adams,Marilee G.]
エグゼクティブ・コーチ、および企業コンサルタント。The Center for Inquiring Leadershipの創設者、共同経営者。前向き質問をつかった思考法:クエスチョン・シンキングはロッキード・マーティン、シーメンスビルテクノロジー、国防大学、NASA等で採用され目覚しい効果をあげる。夫で芸術家のエド・アダムスとともに、ニュージャージー州ランバートビル、リバータウンに在住

中西真雄美[ナカニシマユミ]
大阪外国語大学イタリア語科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vy na

11
目の前に起きている事と、感じたネガティブ(批判思考)に気づく事。マインドフルネス瞑想の要素。その気づきから何が得られるのか質問が大事。批判的になっている心の状態から、スイッチングゾーンに立ち、学ぶ人になるために。その選択をすることができるのは自分。学べる思考🟰自分の心の中にある好奇心を育てる事。いい質問は相手に興味を持つこと。最初に感じた自分のネガティブな思考を受け入れ、どうやればプラスに変えれるか。【私の思い込みは何か?】いろんな要素が詰まったクエスチョンシンキング。持つべきは、全てに質問する心持ち。2024/08/05

たくみくた

6
40冊目。コーチング系の本を読もう4冊目。「偉大な成果は、偉大な質問から始まる」自分が自分に対して、他人に対して、日々どのような「問い」を投げるかで人生は大きく変わるな〜と思った。「批判する人」ではなく、「学ぶ人」として、周りにいい影響を与えられるリーダーでありたい。2020/06/13

文章で飯を食う

6
脳は質問に答える。良い質問をすることだ。クイズ番組がはやるのも、脳は質問を欲しているからだ。疑問の回答は、いつまでも忘れない。良い質問!を。2013/05/10

Sonny

4
これは、いいと思う。内向的に考えていてもしょうがないよ、現状を嘆いていてもしょうがないよ。ミルクがこぼれた事を嘆くなら、(もうミルクはピッチャーには戻らないにしても)じゃあ、どうしたらこの残念な状況から回復できるかを考えた方がいいもんねー(こんなエピソードは出てこないけど、つまり、そういうこと)。良書良書。すぐに実践したい。アメリカの自己啓発本にありがちな、フィクションの形を取って進むスト-リーには失笑なんだけど、良書には変わりない。2012/10/24

ヤス

4
ビクトール・フランクル「最後に残る人間の自由は、いかなる環境にあっても自分の態度を選択できること、自分の道を選択できることだ」 スイッチング・クエスチョン 私はどんな思い込みをしているだろうか? ほかにどんな考え方ができるだろうか? 相手はなにを考え、なにを感じ、なにを必要とし、何を望んでいるのだろうか?2012/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/318379
  • ご注意事項

最近チェックした商品