東京のどん底から―老いゆく路上生活者の声を聴く

個数:
  • ポイントキャンペーン

東京のどん底から―老いゆく路上生活者の声を聴く

  • 宮下 忠子【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 随想舎(2001/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887480605
  • NDC分類 368.2
  • Cコード C0036

内容説明

彼らはなぜ茫々と路上生活を続けるのか。その生きる意味とこだわりを問う。

目次

第1章 聴き書き・なぜ彼らは路上生活にこだわるのか(望郷の岸辺―隅田川に響く命の音;仏壇と共に―妻の位牌を持ち歩いて三四年;心の森深く―生ある限り服を脱がない生き方;イチョウの木の下で―日比谷公園で生きた三六年間)
第2章 「路上生活者実態調査」から(幻となった「平成11年度路上生活者実態調査」;東京の「路上生活者実態調査報告書」から見えるもの)
第3章 路上生活者問題の動向

著者等紹介

宮下忠子[ミヤシタタダコ]
1937年朝鮮大田市生まれ。大学卒業後、高校教師を経て、都立社会事業学校卒業。75年から95年まで、東京都城北福祉センターの医療相談員として勤務。元東京都精神保健センターアルコール問題家族教育プログラム講師。現在、コミュニティワーカー制度を考える会の責任者としてボランティア活動にかかわる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品