内容説明
たんぽぽはるかの「あいたくてあいたくてあいたくて」は“Longing,longing,longing to see you,…”というぐあい―。まるごとおぼえてあそぶ、英語ののはらうた。
目次
はるがきた―うさぎふたご
ゆきどけ―こぶなようこ
いのち―けやきだいさく
あいさつ―へびいちのすけ
ひだまり―とかげりょういち
こころ―こいぬけんきち
おれはかまきり―かまきりりゅうじ
よるのもり―ふくろうげんぞう
ひるねのゆめ―こねこまりこ
うみへ―おがわはやと〔ほか〕
著者等紹介
くどうなおこ[クドウナオコ]
工藤/直子。詩人、童話作家。コピーライターを経て創作に。1984年『のはらうた』出版。2008年野間児童文芸賞を受賞
エリオット,ウィリアム・I.[エリオット,ウィリアムI.][Elliott,William I.]
アメリカカンザス州出身。詩人。関東学院大学名誉教授
にしはらかつまさ[ニシハラカツマサ]
西原/克政。関東学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ようこ
3
見開きで左に日本語で右に英語でのはらうたが書かれている。挿絵も見開き用になっているし、英語のほうの詩も日本語で書かれている部分が長い行は長く、短い行は短く、印刷された後の詩の形もぱっと見た時にも似たような形になっているこだわりもうれしい。巻頭で訳者が英語で 芭蕉やワーズワースと比較しながらくどうなおこさんの「のはらうた」について思いを寄せているのも愛情を感じて温かい。2011/10/28
lemon tea
2
「この詩が英語ではこんな感じになるのかぁ~」と見比べながら思いました。2011/02/25
ひでお
1
工藤直子さんの詩は、自然や生き物を、それ自身の視点てみたような、すなおな表現で、言葉が体にしみこむようです。そんな詩を見開きで対訳形式で英訳した本です。日本語も英語も、声に出してよんでみると、いっそう言葉がなじむようでした。2019/12/10