出版社内容情報
入口だから、しっかりと学びたい。
●スイスイ読めるから、グングン伸びる.
●ゆとり教育でも、これさえ読めばもう安心.
中学受験に必要な算数は、学校で学ぶ算数とは違い、それをはるかに超えた内容です。中学受験をする人は、そのための“特別な算数”の勉強をしなければなりません。学校のカリキュラムに合わせた参考書では、中学受験には足りないのです。
ところが、市販されている4・5年生用の学習教材の多くは、計算問題集やドリルばかりで、中学受験を目指す人向けの本は少ないのが現状です。そこでこの度、本誌執筆者の後藤卓也先生に、中学受験を目指す人に向けて“算数”の入門書を執筆していただきました。
この本を読むと、中学受験をする4・5年生が知っておきたい算数の基本事項がしっかりと身につきます。
中学受験の算数の基礎固めに最適の本です。
目次
第1部 数の世界
1 整数の成り立ち
2 分数の成り立ち
3 小数の成り立ち
4 計算のきまり
5 時間と単位の計算
6 倍数と公倍数
7 分数の約分と通分
8 小数と分数の関係
9 規則をみつけて解く
10 規則を利用する
11 暗算と検算のススメ
12 ともなって変わる量
第2部 図形の世界
1 正方形と長方形
2 立体形と直方体
3 図形に名前をつけよう!
4 図形の性質と角度
5 いろいろな平面図形
6 立体を平面でとらえる
第3部 文章題のとき方
1 線分図を使って解く
2 割合分数と線分図
3 数直線を使って解く
4 式を使って解く
5 表や図にまとめて解く
6 差を集めて解く
7 条件を整理して解く
8 数え上げの秘術