目次
一般情報処理演習について
コンピュータの仕組み
コンピュータの基本的な使い方
ウェブブラウザによる情報収集
電子メール
文書作成―MS Wordを中心に
表計算ツールの活用―Excel
描画ツールIllustratorの使い方
画像編集ツールPhotoshopの使い方
3DCGの作成―Shade〔ほか〕
著者等紹介
寺内衛[テラウチマモル]
昭和60年、東大・理・物理卒。平成2年東大大学院・理・物理・博士課程修了。理学博士。同年株式会社東芝入社、ULSI研究所所属。平成10年、広島市立大学情報科学部助教授。平成19年広島市立大学大学院情報科学研究科准教授。IEEE EDS Senior Member、日本物理学会、応用物理学会、情報処理学会、OSA各会員。情報処理技術者テクニカルエンジニア(ネットワーク)。専門:科学技術論、教養教育、半導体集積回路、産業技術論
中野靖久[ナカノヤスヒサ]
昭和58年東理大・理工・物理卒。昭和63年東工大大学院・総理工・物理情報工学・博士課程修了。工学博士。同年カナダ・ヨーク大博士研究員。平成2年東工大大学院・総理工助手。平成6年広島市立大学情報科学部助教授。平成19年広島市立大学大学院情報科学研究科准教授。応用物理学会、日本光学会、日本照明委員会、照明学会、日本色彩学会、日本視覚学会、OSA、ARVO各会員。専門:視覚情報処理、色彩光学
小嵜貴弘[コサキタカヒロ]
平成6年金沢大・工・機械卒。平成8年金沢大大学院・工・機械修士課程修了。同年広島市立大学情報科学部助手。平成15年同助教授。平成19年広島市立大学大学院情報科学研究科准教授。博士(工学)。計測自動制御学会、日本機械学会、日本フルードパワーシステム学会、IEEE各会員。専門:制御工学
河野英太郎[コウノエイタロウ]
平成2年広島工大・工・電気工卒。平成4年東工大・理工・電気電子工学・修士課程修了。平成8年東工大・理工・電気電子工学・博士課程満期退学。同年広島市立大学・情報処理センター助手。平成19年広島市立大学大学院情報科学研究科助教。修士(工学)。電子情報通信学会、情報処理学会、IEEE各会員。専門:ネットワークソフトウェア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大衆文学 (復刻版)
-
- 和書
- 国際経済入門 有斐閣新書