目次
6.29岡山空襲の検証―虚構の空襲神話をくだく
岡山県空襲史序章草稿としての年表
空襲・戦災の記録と米軍資料
米軍資料:「(SECRET)ANALYSIS OF REASONS WHY AIRCRAFT FAILED TO BOMB 1944.11.24~1945.1.14」について
NARRATIVE HISTORYの資料的有用性―第20航空軍・第21爆撃機集団戦史
『第20航空軍1944.11~1945.8.15の間の各種の戦闘作戦任務の概要』について
トライアル『米軍資料検証』―6.29岡山空襲の損害評価とかかわって
そのとき倉敷の未来は何色?―8月8日付米第20航空軍「目標情報票」
米軍資料の調査・活用―岡山県最初の空襲・OPERATIONAL SUMMARY No.61収集経緯
「米軍資料」の史料批判の方法
津島遺跡から出土の焼夷弾信管について
著者等紹介
日笠俊男[ヒカサトシオ]
1933年韓国ソウル市生まれ。岡山大学教育学部卒業。岡山空襲資料センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。