• ポイントキャンペーン

山本清のロースクール小論文合格塾―トップ校の過去問25選

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887277809
  • Cコード C3032

内容説明

最大規模のロースクール小論文講座担当講師が満を持して放つ「過去問解説書」の決定版!全問につき、問題文(全文掲載)+板書付き解説+著者執筆解答例40キーワード解説も併録。東大、慶応大、一橋大、北海道大、中央大などのトップ校で近年出題された良問25を精選。

目次

1章 「19世紀の自由」と「20世紀の自由」(「国家からの自由」と司法―東大2008‐2;少子化対策と自己決定―中央大2007‐1;電車の座席の資源配分;「選択の自由」の限界;「社会レベル」の権利)
2章 近代と前近代(ウェーバーとスミス―一橋大2007;隣人訴訟をどう評価するか―慶応大2007;農業年季奉公は合理的か;文化人類学の「作為と自然」;言語教育とナショナリズム)
3章 ポストモダン的言説と市民社会(化粧品を買う消費者―中央大2007‐2;ボランティアと市民社会―東大2007‐1;OLは弱者ではないのか;受精卵の法主体性;平等と自由競争)
4章 平等、格差、排除(イギリスとフィンランド―東北大2008;「学歴貴族」と社会階層―東北大2009;格差と「社会の持続可能性」;ベックの「リスク社会論」;「不安社会」と処罰感情)
5章 デモクラシー論・国際社会論(トクヴィルの「法曹と貴族」論―東大2007‐2;米国のデモクラシー過剰論―東大2009‐2;多数決は正当化されるか;ポピュリズム刑事政策の是非;「正しい戦争」はあるのか)

著者等紹介

山本清[ヤマモトキヨシ]
辰已法律研究所専任講師。元朝日新聞記者。東大法学部卒。現在、辰已のロースクール入試対策講座で小論文とパーソナル・ステートメント(志望理由書)の基幹講座を担当する。東大在学中に英オックスフォード大学キーブルカレッジに正規留学。朝日新聞記者としては、司法、刑事事件、国際問題担当の記者や東京本社デスク職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TAKA

0
非常によくまとまった小論対策の参考書。有名校の過去問がテーマ別に分けられ体系的に学べる。著者の視点が強く、結論ありきの解答文例が玉に瑕だが、各大学院の出題傾向やそこで問われている問題意識を把握できるという点では良書。コンパクトにまとめられており、全体として文字数が少なく、余白があって読んでいて気持ちがいい。2015/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/647640
  • ご注意事項

最近チェックした商品