ウォルター・デ・ラ・メア作品集<br> アーモンドの樹―ウォルター・デ・ラ・メア作品集〈2〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

ウォルター・デ・ラ・メア作品集
アーモンドの樹―ウォルター・デ・ラ・メア作品集〈2〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月01日 04時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887218307
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

不思議で、寂しげで、そして少し怖い“お噺”たち…1970年代に“大人の童話”の走りとなった定番の傑作選が耽美的装画の名品とともに待望の再臨!!

目次

アーモンドの樹

姫君
はじまり

著者等紹介

デ・ラ・メア,ウォルター[デラメア,ウォルター] [de la Mare,Walter]
1873‐1956。イギリスの作家、詩人。幻想味と怪奇味を帯びた作風で知られる。児童文学作品も多く、『子どものための物語集』で、カーネギー賞を受賞

脇明子[ワキアキコ]
1948‐。翻訳家、ノートルダム清心女子大学名誉教授、岡山子どもの本の会代表。デ・ラ・メア作品の翻訳には、『魔女の箒』(国書刊行会)、『ムルガーのはるかな旅』(岩波少年文庫)、『九つの銅貨』(福音館書店)があり、キャロル、マクドナルド、ル=グウィンなど、児童文学を中心とした英米文学の訳書多数。『読む力は生きる力』(岩波書店)など、読書の大切さについての著書も多い

橋本治[ハシモトオサム]
1948‐2019。東大駒場祭のポスターで注目を集め、まずは挿絵画家として活躍。本作品集の挿絵、装幀は最初期の仕事の一つで、ビアズリーなどの西欧世紀末美術と日本の少女漫画との、先駆的な折衷と評された。小説や評論の分野でも活躍し、『桃尻娘』(ポプラ文庫)、『花咲く乙女たちのキンピラゴボウ』(河出文庫)、『窯変源氏物語』、『双調平家物語』(ともに中公文庫)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帽子を編みます

50
この巻は男の子の話です。イギリスで子どもが小さな紳士であるように育てられていた時代の話。乳母や使用人が子どもの世話をしていた時代。「アーモンドの樹」読んでいて切なくなります、子どもの限られた世界での両親の役割の重さ。大人になってようやく解ける謎。どの話も寂しく影があるのですが、それでも心に沁み入ってくるように思います。静かで音のない景色、美しさに胸がギュッとなる瞬間、この作品たちはそれらを取り出してくれるように思うのです。2023/03/26

二戸・カルピンチョ

21
「アーモンドの樹」19世紀、イギリス、ヒースの曠野、ニコラスという少年のお話。裕福であり、情緒不安定な母、家庭から逃げたい父。少年はきっとどうすることも出来ない。ヒースの自然の描写が美しく、孤独なニコラスの唯一の友達ともいえる。そんな子供にどんな大人の愛が必要なのか、周囲の大人がどんな風に見えたのか。ニコラスが大人の女性に興味を持ち憧れるのは母から放棄されていたからだろうか。2023/02/11

プロメテ

6
『アリスの教母さま』に続いて、短編集二作目のデ・ラ・メアだった。本作は四話入っている。一話目のアーモンドの樹は、不思議に引き込まれたが、 他の作品には入り込むことが難しかった。詩的要素、幻想的要素として、感性に訴える表現があったが、全体的に冗長に引き回した朦朧法の連なりであり、特に四作目の、はじまり、はなんの意味もなさない文章と感じた。 期待していた分、残念である。詩的幻想に最初はうっとりしたが、冷静に考えるとこのような書き方は普遍的表現になりうるだろうかと感じた。プロットは前作の方が格段にあった。2023/11/20

のんたろう

3
『アリスの教母さま』は女の子のお話だったそうだが、そちらは未読。こちらは男の子お話が4篇。男の子と言っても少年だったり青年だったり。ニコラスが同一人物であるのか、はたまた別人なのか。靄に包まれたような、少年や青年の心の奥にひそむゆらぎのようなものをこっそりのぞいているような、なんとも不思議な感覚におちいる。どこか不思議で影のある雰囲気のお話に橋本治の絵がぴったり。2023/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20662227
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。