福祉と教育のWEコラボ―障害児の“育ち”を支える 長野・滋賀・鹿児島の先進事例に学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887206007
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C3036

目次

第1章 なぜ、いまWEコラボなのか!?(「わが子のカルテ」と障害者ケアマネジメント;「特別ニーズ教育」と教育のコーディネーター;ふくらむ期待と現実の乖離;今こそ、違いをふまえたコラボレーションを!;福祉と教育の協働を進めるポイントとWEコラボ2008の成果)
第2章 こうすればできる!WEコラボの発信(長野県北信圏域の取り組み;滋賀県甲賀市の取り組み;鹿児島市・はじめての個別支援会議)
第3章 一歩を踏み出すために(今一度、何のためのコラボレーションか?;WEコラボ成功のためのQ&A;WEコラボを支える十の信条)

著者等紹介

加瀬進[カセススム]
東京学芸大学准教授。1960年東京都荒川区生まれ。1987年3月東京学芸大学大学院修了(障害児教育学)。1987年12月東京都江東通勤寮非常勤職員(アフターケア担当)、1989年3月横浜国際福祉専門学校専任教員、1995年4月京都教育大学発達障害学科助教授を経て、2001年4月より現職。現在、「福祉と教育をつなぐ実践研究=WEコラボ!しませんか?」を推進中。全国地域生活支援ネットワーク監事、日本特別ニーズ教育学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品