Datahouse book<br> 145人の自殺者―彼らはいかにして命を絶ったか?

Datahouse book
145人の自殺者―彼らはいかにして命を絶ったか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 329p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887187993
  • NDC分類 368.3
  • Cコード C0036

内容説明

自殺者が選んだ安楽な死、確実な死。

目次

薬物とビニール袋の併用―究極の自殺法 確実かつ眠るような死
首吊り自殺―苦痛が少なく、速効かつ高い致死率を誇る
服薬自殺―ポピュラーな手段だが、致死率は非常に低い
窒息死―首吊り以外にも様々な窒息死が存在する
飛び降り自殺―致死率は高いが失敗した場合の後遺症は重い
低体温死―苦痛もなく、かなりの高致死率
刃物を使った自殺―致死率は低いがパフォーマンス性は高い
入水自殺―死亡までわずか4、5分だが、醜態をさらすことになる
感電自殺―多少の知識を必要とするが致死率は非常に高い
銃自殺―即死の神話は大きな誤り
自殺に関する考察
自殺を科学する
尊厳死・安楽死・慈悲殺
安楽死とジャック・ケヴォーキアン博士
自殺捜査の心得
アメリカ版自殺マニュアル

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まるほ

39
20年程前に『完全自殺マニュアル』という本が出版され、物議を醸したことがありました。賛否両論いろいろありましたが、エンターティメント性も加味してうまくまとめられていた本、というのが私の評価でした。▼本作は『完全自殺マニュアル』から12年程後に出版された、後追い本という性格のもの。内容はほぼ一緒。様々な自殺の手段とその結果を論述する。“二番煎じ”で内容が薄いというわけではなく、データを駆使して学術的。写真も小さいながらも掲載されており、インパクト大。一方でエンターティメント性はかなり抑え目な仕上がり。2023/06/25

こきゃり

2
文章が読みにくいしわかりにくい。アメリカの自殺本の話がたくさん出てくる。日本人のための自殺本、とは思えない。外国の話でごまかさないでほしかった。でも、新しい知識も得ることができた。2017/08/01

Smith, Ordinary. Person.

2
 首吊り、飛び降り、服薬……。  この本にはグロテスクな図版をはじめ、自殺の仕方だとか、自殺未遂の悲惨な結末など眉をひそめたくなるような記述がたくさん出てきます。しかし、これが「自殺の現実」なのです。「自殺」をこうして客観的に見る事で、この行為がいかに自己中心的で見苦しいものかを知ることもできます。 創作された「自殺」は多かれ少なかれ、生々しさが排除されていますが、本物は生々しくグロテスクです。「そんな自殺を試みたらこうなるよ」とあえて見せ付けることも、自殺防止の一環として考慮すべきではないでしょうか。

A子

1
自殺写真とかも載ってて、完全自殺マニュアルよりも生々しい感じ。やっぱり綺麗な死に方なんてないね。2014/10/31

fest@蔵書整理中

1
写真が粗い、後半突然2段組みになる。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/219122
  • ご注意事項

最近チェックした商品