軍縮問題入門 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887136335
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C3031

内容説明

転換期・軍縮の全局面への最新アプローチ。かつての大国間核軍縮から、中小国、テロリスト等への武器拡散防止へ、力点を転換しつつある軍縮問題の現状を見据え、核兵器はじめ大量破壊兵器から通常・小型兵器まで、軍縮の全局面をわかりやすく解説・展望した待望の最新版。好評の前版を全面的に改訂し、最近とみに重要性を増す軍縮・不拡散教育に関する1章を加える等大幅増補。用語解説、学習・研究案内、締約国表等も完備。

目次

軍縮の現状と課題
核兵器の削減
核兵器の不拡散
核実験の禁止
非核兵器地帯の設置
化学兵器の禁止
生物兵器の禁止
大量破壊兵器の不拡散
通常兵器の規制と禁止
南極・宇宙・海底での規制
軍縮・不拡散教育

著者等紹介

黒沢満[クロサワミツル]
大阪大学大学院国際公共政策研究科教授、1969年大阪大学法学部卒業、大阪大学大学院博士課程単位取得、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とむ

0
核、化学、生物兵器といった大量破壊兵器や、対人地雷・クラスター爆弾およびその他通常兵器の軍縮すなわち、軍備の質と量に関する縮小と、さらに非核地帯・南極・宇宙・海底といった特定地域の軍備配置の制限など、多様な軍縮が網羅されており、一通りの勉強になる。我々が現実を見ず「この世からすぐさま兵器をなくせ」と叫ぶのは簡単だが、実際は困難極まる国内・国際政治を経て、少しずつ平和を目指して進むのである。本書では特に核兵器の項で政治の話が多く、軍縮の難しさや多くの国々の努力、駆け引きなどが垣間見られる。2014/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/597030
  • ご注意事項

最近チェックした商品