入門 比較政治学―民主化の世界的潮流を解読する

個数:

入門 比較政治学―民主化の世界的潮流を解読する

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784887133563
  • NDC分類 311
  • Cコード C3032

内容説明

本書は比較政治学の入門講座に特に役立つように企画されている。実利的にして現実的であり、比較政治学をいかに学ぶべきかに関する実践的な運用に主眼を置いた。比較政治学を全般にわたって解説し、そのグローバルな論題も各国ないし各地域固有の論題も指摘して、この分野がなぜ興味をそそり研究意欲をかき立てるのかを指し示している。

目次

第1章 比較政治学とは何か
第2章 比較政治学の歴史
第3章 政治発展
第4章 発展主義への異論
第5章 民主主義と民主化
第6章 共産主義体制の将来
第7章 発展途上諸国―なにが発展の実効をあげ、なにが実効をあげないか
第8章 これからの先進世界
第9章 比較政治学は死んでしまったか―冷戦後の時代のなかで再考する
第10章 結論

著者等紹介

ウィーアルダ,ハワード・J.[Wiarda,Howard J.]
米国ミシガン州グロス・ポイント生まれ。ミシガン大学を卒業後、フロリダ大学でM.A.とPh.Dを取得。現在、マサチューセッツ大学政治学教授。また同大学L・A・ホロウィッツ記念イベリア・ラテンアメリカ研究教授、ならびにワシントンにある国際戦略研究所(CSIS)上級研究員を兼任、World Affairs,Portuguese Studies,Integration,Journal of Inter-American Studiesの編集委員、在ニューヨーク「外交関係審議会」メンバー。1992年にCSISに入所する前は、ハーバード大学国際研究所訪問研究員、MIT客員教授、ジョージ・ワシントン大学客員教授、雑誌『ポリティー』編集主幹などを歴任。膨大な著書群の表題を見る限り、研究対象はラテンアメリカ、南欧、アメリカ外交政策、国際関係、開発政策、第三世界、アジア、ロシア、東欧など多方面に及ぶ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヤギ郎

13
教科書としても使える比較政治学の入門書。著者の興味からか、中央アメリカや南米などの記述も多い。本書は、第二次世界大戦後の国際社会について、主に民主化や民主主義の側面から地域横断的に検討している。理論や文献の紹介をし、学びの手がかりを与えてくれる。「民主主義が有利に機能する最も強力な論拠と環境は、民主主義そのものの本質的な価値に求められるだけでなく、目下のところ他に代わるべき実行可能な統治形態が見当たらないことにある」(135)。データ等は2000年前後のものである。2019/03/27

ゆたか

4
比較政治学の発展史。1950年代までは国家とその中の諸制度に焦点を当て、政治アクターに着目してこなかったし、研究対象もヨーロッパに限られていた。60年代に入る頃になると、世界各地の植民地の独立に伴って、比較政治学も対象・手法を拡大し…こうして見ると、世界の動きと学問の発達が連動していることが分かる。なお、様々な理論の詳細や具体的事例を知りたければ他に当たる必要がある。2014/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/358102
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品