簿記・会計学の原理―ドイツ系会計学の源流を探る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 323p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784887091498
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C3034

目次

カメラール簿記とドイツ収支的会計学説
シェアーの複式簿記原理論(勘定理論)―その二つの基本的形態とその間の変遷
シェアーの貸借対照表論―ベルリーナー説との比較において
ニックリッシュの計算体系と貸借対照表
ル・クートルの貸借対照表論
ドイツ動的会計学の原理
シュマーレンバッハの動的会計構造論
リーガーの貸借対照表論
シュミットの貸借対照表論
ワルプ理論の現代的意義
コジオール収支的貸借評論の論理構造
ケーファー未来指向的貸借対照表論
ザイヒト資本理論的貸借対照表論
財務状態表示のフレームワークとしての資金計算書の類型―ケーファー・ケーネンベルク・デルマン・カリンスキーを中心にして
ケーファーの資金計算書論
ケーファーの勘定理論

著者等紹介

戸田博之[トダヒロシ]
福山大学経済学部教授。神戸学院大学名誉教授

安平昭二[ヤスヒラショウジ]
神戸商科大学名誉教授。関西国際大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品