内容説明
「子育てに自信が持てない」「誰の言うことを信じればいいかわからない」という、お母さんたちの声をよく耳にします。子育ては「個」育てです。子ども一人ひとりに個性があるのですから、子育てに正解や100点満点はありません。大切なのは、「お母さんが笑顔で楽しく、納得のいく」育て方ができること。育児の不安を取りはらい、自信を持って自分に“はなまる”をつけてあげられる子育てのヒント。
目次
1章 子育てに自信を失いかけた時に…(子育てに「正解」はありません!;質問です。子育てって何ですか? ほか)
2章 子どもがすくすく育つ、この「ひと言」と「スキンシップ」(スキンシップの効果;子どもを「ほめる」ということ ほか)
3章 こんなとき、どうする?誰もが悩む子育ての「壁」(5歳までに人生の「シナリオ」はできあがる;「母子健康手帳」活用のススメ(愛情の証拠記録) ほか)
4章 子どもの「可能性」を信じよう!(しゃべらない時期から、すでにコミュニケーションははじまっている;赤ちゃんは2歳までは、自分の成長に必要なもの以外要求しない ほか)
5章 お母さん、あなたは十分“はなまるママ”です!(お母さん、あなたの存在そのものが大切です!;子どもは「お預かり」している存在 ほか)
著者等紹介
小川圭子[オガワケイコ]
国際助産師。助産師として勤務後、インドのマザーテレサを訪ね、現地の「孤児院」や「死を待つ人の家」でのボランティア活動を実施。その体験をきっかけに国際協力活動に関心を持ち、青年海外協力隊に参加。アフリカやアジアの国々で、母子保健の専門家や健康管理員、国際緊急援助隊員等として約10年、国際協力活動に従事。巡った国は世界55カ国。現在は助産院「いのち輝かせ屋」代表ほか、大学講師、障がい者支援、子育て支援活動や講演などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ayanosuke
choline1001