ドイツ中世後期の政治と政治思想―大空位時代から『金印勅書』の制定まで

個数:

ドイツ中世後期の政治と政治思想―大空位時代から『金印勅書』の制定まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 452p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784887082595
  • NDC分類 311.234
  • Cコード C3022

出版社内容情報

中世後期,帝国が「ドイツ」に縮小した現実に照らして「ドイツ」とは何か,その範囲? 帝国とドイツ帝国の異同?,ドイツ王・ローマ人の王・皇帝の権力の違い?……などの諸問題に対する中世人の認識を探る

内容説明

中世後期、帝国が「ドイツ」に縮小した現実に照らして、「ドイツ」とは何か、その範囲はどこまでか、領域と支配権力における「帝国」と「ドイツ帝国」の異同、「ドイツ王」、「ローマ人の王」、「皇帝」の支配権力の質的な違い如何、これら支配者たちの「都市ローマ」、「ローマ帝国」、「ローマ教皇」との関係如何、こうした問題を中世後期の人はどのように認識し、弁別してきたかを明らかにしようとするのが本書である。

目次

序 教皇権とドイツ王権・皇帝権をめぐって―ドイツ中世後期の政治と政治思想
1 普遍帝権と帝権移転論(13世紀教皇庁の帝権移転論―インノケンティウス3世からボニファティウス8世まで;帝権移転論と普遍帝国論―ロエスのアレクサンダーとアドモントのエンゲルベルト;オッカムのウィリアムの帝権論;オッカムのウィリアムの教会的統治権力論;オッカムのウィリアムの王政論;メーゲンベルクのコンラートの帝権論―「傭兵騎士の勧め」と帝権移転・帝権論)
2 ドイツにおける王権と帝権(『レンス判告』と帝国法『リケット・ユーリス』―1320~30年代のドイツ政治情勢;ルートヴィヒ・デア・バイエルの「王帝」位の正統性とアヴィニョン教皇庁との交渉;Regnun Alemanie et regnum Romanorum seu imperium Romanum―13・14世紀における「ドイツ王国」と「帝国」、「ローマ王権」と「皇帝権」;ドイツ王権・「ドイツ帝国」・帝権―ベーベンブルクのルーポルトの「王国かつ帝国(regnun et imperium)」
rex Romanorumの選挙とimperatorの選挙―ベーベンブルクのルーポルトの『王国かつ帝国の諸法論』とオッカムのウィリアムの『教皇権力に関する八提題』)
終 ドイツ中世後期の政治と政治思想―オッカムの政治著作とドイツ選挙王制

最近チェックした商品