目次
序論 宮沢賢治の空間認識―ミクロコスモスからマクロコスモスへ
テーマ研究(宮沢賢治、心象宇宙のレトリック;宮沢賢治と宇宙科学;宮沢賢治とヘッケル―発生原則と霊魂不滅をめぐって;無意識が見させる夢―中生代爬虫の悪夢 ほか)
作品研究(「永訣の朝」論;「青森挽歌」論;「春谷暁臥」論―“春”の象徴と、フロイト、エリス;「毘沙門天の宝庫」論―雲への祈りと西域への憧憬 ほか)
著者等紹介
大塚常樹[オオツカツネキ]
1955年群馬県生れ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程修了。現在、お茶の水女子大学文教育学部教授。日本近代文学会会員、日本文学協会会員、昭和文学会会員。宮沢賢治学会編集委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。