目次
第1章 地域環境科学と環境修復の技術(地域環境科学の方法と地域の環境問題;地域の環境問題と解決方法;プロジェクトの対象と方法)
第2章 アフリカ沙漠化地域の緑化と農業・農村開発(アフリカ沙漠地域の農業と緑化;アフリカの農業・農村開発の考え方と対応;東アフリカ・ジブチ共和国における農業・農村開発の事例;ジブチ共和国における農村開発と新しい技術;隣国・エチオピアにおける緑化の可能性と課題;第3章 東南アジアにおける地域環境の物質動態に基づいた修復保全対策(対象地域の特徴;タイ国北部チェンライ県ドイトゥンにおける土壌および窒素・リン成分の動態に基づいた修復保全対策;タイ国東北部コンケン県プラユウンにおけるナトリウム塩の物質動態に基づいた修復保全対策)
第4章 単純な人工林から多様な人工林へ(人工林の環境保全機能の評価;多様な人工林への造成技術;多様な人工林造成に係わる経営分析(東京都における複層林を中心に))
第5章 高山植生の復元技術の開発―新潟県巻機山の雪田草原復元を事例として(雪田草原の特徴と植生破壊;巻機山における雪田草原復元に向けた取り組み;植生復元の方法;全国の山岳地における植生復元事例)