日本庭園の伝統施設―鑑賞と技法の基礎知識

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 34,7/高さ 26cm
  • 商品コード 9784886940292
  • NDC分類 629.21
  • Cコード C3000

内容説明

本書は、日本文化を代表する庭園施設を学ぶ人達の指導書として記されたものである。全国にある庭園施設の好例の紹介、沿革の解説、代表的な施設の各々について、その定義・変遷・意匠・工法などの詳述と続く。理解しやすいよう数多くの写真・挿絵・図解を挿入した。

目次

1 庭園様式の変遷と施設(庭園の祖形と祭祀施設;饗宴の庭に石造小品、大陸文化の影響;海景の庭園;池泉庭園の発達;寝殿造り庭園と『作庭紀』 ほか)
2 庭園施設(石組;庭池と中島;庭滝;流れ;築山と野筋 ほか)

著者等紹介

河原武敏[カワハラタケトシ]
1931年東京都に生まれる。1953年東京農業大学農学部緑地学科卒業。同年東京都建設局公園緑地部勤務。1976年東京農業大学助教授(農学部造園学科)。1996年東京農業大学教授(短期大学部環境緑地学科)。2001年東京農業大学(短期大学部環境緑地学科)定年退職。現在、元日本造園学会理事、日本庭園学会長、農学博士。NHK文化センター講師ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品