目次
越境通信8 九州王朝説の越境とは何か
第1章 山跡国論(豊前史説)
第2章 阿蘇カルデラ西麓(菊池川周辺)の歴史―古代湖「茂賀の浦」と菊鹿盆地
第3章 中原の初期王統と本邦の王統を考える
第4章 未詳語「シハ」に関する一考察―失われた原・古語か、造られた鄙語か
第5章 始まりの樹と藻―出雲の榎とアラメ
第6章 出雲国と銅鐸祭祀圏(或いは八島国)―スサノオからオオクニヌシへ
終章 阿蘇神話の奥の院―一の宮論
越境通信8 九州王朝説の越境とは何か
第1章 山跡国論(豊前史説)
第2章 阿蘇カルデラ西麓(菊池川周辺)の歴史―古代湖「茂賀の浦」と菊鹿盆地
第3章 中原の初期王統と本邦の王統を考える
第4章 未詳語「シハ」に関する一考察―失われた原・古語か、造られた鄙語か
第5章 始まりの樹と藻―出雲の榎とアラメ
第6章 出雲国と銅鐸祭祀圏(或いは八島国)―スサノオからオオクニヌシへ
終章 阿蘇神話の奥の院―一の宮論