目次
第1章 色紙について(書を贈るということ;色紙の簡単な知識と注意点;作品の完成―落款の知識;雅印の役割とたのしみ)
第2章 色紙の作品と解説(一字の作品;二字の作品;三字の作品;四字の作品;五字以上の作品;墨絵のある作品)
第3章 その他の小品(短冊;色紙;扇面・茶掛など;かなまじり文の小品)
著者等紹介
大貫思水[オオヌキシスイ]
東京都書道教育連盟副会長・文部省検定教科書筆者など数々の要職を歴任し、昭和32年に日本書学館を創立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 表現指導の試み