内容説明
第1部ではtheorem環境の詳細にはじまり、figure、table、float環境さらにはLATEX2εプログラミングにも言及。そして一般的に難しいとされている参考文献に関するBIBTEXの詳解。第2部では他書では類をみないロシア語、ギリシア語、ヘブライ語のLATEX2εへの実装についての解説。第3部ではLATEX2εのアドインソフトで強力な機能を持つ画像生成ソフトMETAPOSTについて日本ではじめて詳しく解説。添付CD‐ROMにはロシア語、ギリシア語、ヘブライ語のソースファイル、METAPOSTのソースファイルなどを収録。
目次
第1部 数式をめぐる環境の調整(定理型(theorem)環境
美しい表の仕立て方
フロート環境(figureとtable)の使い方
参考文献の示し方)
第2部 日本語版他国語対応(babelパッケージの利用;ロシア文字の設定;古典ギリシア語の導入;ヘブライ文字の表示の仕方)
第3部 METAPOSTの実践使用(METAFONTとMETAPOST;METAPOSTの使い方;METAPOSTグラフ作成パッケージ)
著者等紹介
嶋田隆司[シマダタカシ]
1975年慶応義塾大学文学部文学科卒業。1994年編集プロダクション、出版社を経て、「ずうこむ」を設立
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。