SCC books
思い出万華鏡―昭和の暮らしと今

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 257p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784886478863
  • NDC分類 382.1
  • Cコード C0095

内容説明

だんだん遠くなる戦前の暮らしの実情を明らかにした本。

目次

暮らしと家事
通信と交通事情
買物と食生活
ファッション
冠婚葬祭
家族制度
育児と教育
病気と医療

著者等紹介

西川勢津子[ニシカワセツコ]
1922年生まれ。日本女子大学卒業。陸軍糧秣本廠研究部、日本放送協会第1期放送記者を経て結婚。母校の付属児童研究所、熊本大学などでの研究生活の後、婦人雑誌に執筆を開始。科学的視点と体当たりの綿密な取材で、多方面に活躍。現在、洗濯科学協会理事。機関誌『洗濯の科学』編集委員

阿部千恵[アベチエ]
ソフトで気品のあるタッチとユーモラスな画風、あたたかみのある描き文字が持ち味のイラストレーター。女子美術大学に学び、『朝日新聞』、『婦人公論』などの各種新聞、雑誌、単行本、ハウツー関係の小冊子(一粒社刊行等)はじめ各方面の挿し絵で活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紅空

0
食器は大晦日に塩をつけて洗うのみ、御器囓り=ゴキブリ、ご用聞きがあるから買い物に行かない、洗髪は月に1、2度など、目からうろこのことばかりだった。着物で日常を過ごすなんて想像できないけど、あるものを有効活用して、ある意味豊かな時代に感じる。2013/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/616530
  • ご注意事項

最近チェックした商品