証言者たち - 厳律シトー会アトラス修道院の七人の殉教者

個数:

証言者たち - 厳律シトー会アトラス修道院の七人の殉教者

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 16時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784886266378
  • NDC分類 198.25
  • Cコード C0216

出版社内容情報

1996年アルジェリアで起きたティビリヌの修道士殺害事件を、修道者たちの手紙や日記から紐解く。映画「神々と男たち」のモデル。映画『神々と男たち』のモデルとなった7人の修道者は、1996年テロリストたちによって連れ去られ、殺された。なぜ彼らは命の危険を顧みず、最後まで人びとの中にとどまる道を選んだのか。修道者たちの手紙や日記などからたどる。

日本語版の序
「アトラス修道院の七人の殉教者」について
はじめに 七人の証し人

第一章 第一の手紙 ──出来事をたどる前に
 永遠の証し 修道院共同体における、死に至るまでの定住
 共同体の識別 暴力による死の可能性
 愛と信仰の殉教者 敵をゆるす 福音のみ名によって
 私たちの殉教者の声を鳴り響かせよう

第二章 第二の手紙 ──葬儀の記録
 葬儀 五月三十日木曜日
    五月三十一日金曜日
    六月一日土曜日
    六月二日日曜日
    六月三日月曜日
 埋葬 六月四日火曜日
    六月五日水曜日
    六月六日木曜日

第三章 第三の手紙 ──その一 兄弟たちのことをふりかえって
 背景 アルジェリアは昨日始まったわけではない
 予期せぬ手紙 ──あなたは私をどこにお導きになったのですか

第四章 第三の手紙 ──その二 一九九三年 クリスマス前夜の出来事
 誕生から誕生へ 文脈

第五章 第三の手紙 ──その三 神の子らの生活ではすべてのことが復活祭
 四旬節中の襲撃 その後の数週間

第六章 第三の手紙 ──その四 七人の兄弟からのメッセージ
 知恵は思い出から来る

第七章 第四の手紙 ──七人のことは忘れない ──クリストフ神父の日記とともに
 死と生 御血を流すところまでイエスに従う
 一九九三年 出来事の始まり
 一九九四年 救助の要請と意味の探求──従うことはどんなに難しいか
 一九九五年 大きな恵みを願う
 一九九六年 自分をマリアのようにささげる

メッセージ
訳者あとがき

ベルナルド・オリベラ[ベルナルドオリベラ]
著・文・その他

木鎌安雄[キカマヤスオ]
翻訳

最近チェックした商品