日本の遺跡<br> 三内丸山遺跡―復元された東北の縄文大集落 青森県青森市 (改訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本の遺跡
三内丸山遺跡―復元された東北の縄文大集落 青森県青森市 (改訂版)

  • 岡田 康博【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 同成社(2021/06発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月27日 20時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886218711
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C3321

内容説明

世界遺産の登録勧告を受けた「北海道・北東北の縄文遺跡群」の中心的な存在・三内丸山遺跡の総合ガイドブック。

目次

1 三内丸山遺跡登場
2 発掘調査の成果
3 人びとの生活
4 交流・交易
5 大型記念物
6 円筒土器文化と三内丸山遺跡
7 遺跡を活かす

著者等紹介

岡田康博[オカダヤスヒロ]
1957年、青森県生まれ。現在、青森県企画政策部・世界文化遺産登録専門官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

yyrn

25
佐賀県の吉野ケ里や青森県の三内丸山などの大型遺跡からは弥生人や縄文人の新たな側面が次々と明らかとなっているようだが、関連本をちゃんと読んだことがなかったので手に取ってみた。発掘に関わった方の本なので記述が細かく難儀するし、円筒土器が三内丸山の特徴で年代で上層式と下層式に分けられ、さらに細分化されると詳しく解説しておきながら写真がない!という不親切なつくりだが、読み進めると5千年前の生活習慣をうかがい知ることができて概ね満足。特に、直径1mの大きな穴が三つずつ二列に六つあったからといって、あのような形で⇒2021/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18228925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品