市民の考古学<br> コメを食べていなかった?弥生人

個数:
  • ポイントキャンペーン

市民の考古学
コメを食べていなかった?弥生人

  • 谷畑 美帆【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 同成社(2016/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 148p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784886217257
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1320

出版社内容情報

コメづくりはいつから始まったのか?人骨資料を中心とした分析からわかってきた当時の生活様相や社会状況などを、わかりやすく紹介。

第1章:弥生人とはどんな人達だったのか? 
第2章:弥生の社会をみてみると
第3章:出土人骨でわかった弥生人の病気
第4章:弥生人はコメを食べていたのか?
第5章:骨と環境

谷畑 美帆[タニハタ ミホ]
明治大学日本先史文化研究所研究員

内容説明

プロにもプロでない人にも分かりやすくおもしろい!!稲作伝来以後、弥生人のくらしは米食中心になったと考えられてきたが、出土人骨資料の分析から意外な実態が見えてきた。最新の研究成果が解き明かす弥生の社会や生活文化の様相をわかりやすく紹介する。

目次

第1章 弥生人とはどんな人達だったのか?(弥生人登場;人骨が残る場所―砂丘にある人骨たち ほか)
第2章 弥生の社会をみてみると(環濠集落の登場;地盤をみるということ ほか)
第3章 出土人骨でわかった弥生人の病気(病気とは何か?;狩猟採集から農耕への変化をみる ほか)
第4章 弥生人はコメを食べていたのか?(コメ作りによって;コメ作りは重労働 ほか)
第5章 骨と環境(食料資源と環境;おいしいものは体に悪い? ほか)

著者等紹介

谷畑美帆[タニハタミホ]
京都市生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業後、東京芸術大学大学院美術研究科芸術学科保存科学専攻博士課程修了(学術博士)。日本学術振興会特別研究員(PD)、北里大学一般教育部研究員、明治大学大学院GP研究推進員等を経て、明治大学日本先史文化研究所研究員・同大学文学部兼任講師、明治大学黒耀石研究センターセンター員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月をみるもの

11
タイトルと中身が全然マッチしてない。。。せっかく東莱邑城壬辰倭乱歴史館の話をしてるのに、文禄・慶長の役と弥生時代の戦死者(?)の人骨比較の話が全然出てこないのも拍子抜け、、、 https://dilbelau2.hamazo.tv/e7341888.html2019/09/10

HITO

1
稲作の歴史が知りたくて購入したが……、ん?この著者は人骨研究者なのかな?古人骨について、詳細に書かれている。2018/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10916371
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品