内容説明
近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。
目次
総論 古墳の造営と祭祀の諸相
1 墳丘と外表施設の諸相(弥生墳丘墓と前方後円墳;前方後方墳の歴史性;墳丘築造企画論の現状 ほか)
2 埋葬施設の諸相(木槨と竪穴式石室;木棺の諸形態;割竹形石棺・舟形石棺と長持形石棺 ほか)
3 考古資料の実態と葬送祭祀(木柱・木柵と葬送祭祀;土器と土製品の古墳祭祀;モガリと考古資料 ほか)
著者等紹介
一瀬和夫[イチノセカズオ]
1957年生。現在、京都橘大学文学部教授
福永伸哉[フクナガシンヤ]
1959年生。現在、大阪大学大学院文学研究科教授
北條芳隆[ホウジョウヨシタカ]
1960年生。現在、東海大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。