吾木香の人―上原アイ随想集

個数:

吾木香の人―上原アイ随想集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 250p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784886114464
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

サン=テグジュペリと死の前奏、著者の生家に残る古文書を読み解いた艾菖、故郷に出土した縄文土器、サイゴンの難民の夢を背負った医師・玉蘭さん、死を以って訴えた原爆詩人…等。日々の底から紡ぎ出された珠玉集。

目次

ニコライ・ネフスキーの死について
ネフスキーの西夏
幼院(すてごやくしょ)―十八世紀末ロシアの「ゆりかご」
吾木香の人三ヶ島葭子
公憤と思慕と―柳宗悦と朝鮮
花を秘めて―内藤濯と『星の王子さま』
雪の間より艾菖を取る―雪国のくらし
雪のふる里
火焔型土器
光の谷の星となって―『アフガニスタンの大地とともに』伊藤和也遺稿・追悼文集〔ほか〕

著者等紹介

上原アイ[ウエハラアイ]
1932年新潟県に生れる。1953年昭和女子大学短期大学部国文科卒業。公立学校共済組合本部勤務ののち、1967年より2001年まで自営(古美術喫茶「明日香」)。1983年同人誌「文芸復興」同人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品