内容説明
坂東三十三所札所は、鎌倉時代に東国人たちの西国札所に寄せる強い憧れと信仰によって、関東八ヵ国に創設されました。坂東札所は一都六県、約一三〇〇キロの行程の霊場で、巡る順番は札所の順番に関わらず古来より自由で、数回に分けて日帰りもしくは、1~2泊の旅をしながら巡拝をすることが出来ます。
目次
杉本寺
岩殿寺
安養院田代寺
長谷寺
勝福寺
長谷寺
光明寺
星谷寺
慈光寺
正法寺
安楽寺
慈恩寺
浅草寺
弘明寺
長谷寺
水澤寺
満願寺
中禅寺
大谷寺
西明寺
日輪寺
佐竹寺
正福寺
楽法寺
大御堂
清瀧寺
圓福寺
龍正院
千葉寺
高蔵寺
笠森寺
清水寺
那古寺
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Takahide✈Yokohama
0
霊場会が作成しているだけあり詳しい。でも地図はちょっと使えそうにないので巡礼時の持ち運びには適さないかも。本2019年発行の改訂新版だが、2011年に閉鎖(https://www.city.chikusei.lg.jp/data/doc/1294896203_doc_16.pdf )された24番の宿坊が改定の際に更新されず宿泊施設ありのままになっていることと、26番の地図が誤っていて25番と同じものが載っているのが気になった。2024/09/07
ohmi_jin
0
車を売ったこともあって途中で終わってしまっている巡礼。再開できるのはいつか。2023/02/11