感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiaki
23
指あそび『ブラックさんとブラウンさん』(3分)を笹倉剛さん講演会にて。ブラックさんとブラウンさんが偶然出逢うところで、3、4人の聴講者に彼らの会話を聞いて回る演出。「ここ、いつも子どもたちなら面白い会話をするんだけどなー」と、聴講者の笑いをとって講演会盛り上がりました。この指あそび、早速私も実践してみたい!2024/05/14
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
4
『ブラックさんとブラウンさん』はいつでもできるように覚えました。時間調整に使えますし、楽しいお話です。2018/06/04
やまやな。
3
【語り用】「お月さまの話」と「北斗七星」。「お月さまの話」は、初めて覚えて語った思い入れの強い一話。その後も語る機会が多い。4〜6歳の子は目を真ん丸にして聞いてくれ、大人は要所要所で笑う。「北斗七星」子どもの前では、まだ語った事がない。一語一句、違わずに語りたい話。
杏子
3
お話し会のための本をAmazon古本で買ったら、おまけでつけてくれた50ページもない、短い冊子です。でも昔話のエッセンスがぎゅーっと詰まってる気がして、読んでも面白かったです。 「お月さまの話、浦島太郎、ブラックさんとブラウンさん(指遊び)、北斗七星、子どもと馬」2008/08/05
m
2
お話は「お月さまの話」「浦島太郎」「北斗七星」「子どもと馬」の四つ。お月さまの話の美しい描写にうっとり。今もお月さまは二人のおばあさんの家を律儀に行ったり来たりしてるんだろうなぁ(笑)2015/03/31