排出量取引とカーボンクレジットのすべて

個数:
  • ポイントキャンペーン

排出量取引とカーボンクレジットのすべて

  • ウェブストアに63冊在庫がございます。(2025年05月06日 12時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784885555374
  • NDC分類 519.3
  • Cコード C3030

内容説明

脱炭素化・GXの実現を担うカーボンプライシングの要!GXリーグ、GX‐ETSの設計に携わる野村総合研究所が国内外の政策制度や市場・プレーヤーの動向などを徹底解説。

目次

1 排出量取引・カーボンクレジットの概要(排出量取引・カーボンクレジットにかかわる政策制度の動向;カーボンプライシング;排出量取引とカーボンクレジットの概況)
2 排出量取引(排出量取引のグローバル動向;排出量取引の国内動向)
3 カーボンクレジット(カーボンクレジットの基本;カーボンクレジットの分類;ボランタリーカーボンクレジットの普及拡大に向けた課題と対応策;カーボンクレジットの国内動向)
4 取引市場(排出量・カーボンクレジット取引市場の類型;海外における取引市場;取引市場の国内動向)
5 排出量取引・カーボンクレジットにかかわる事業機会(関連プレーヤーと事業機会)

著者等紹介

佐藤仁人[サトウヨシヒト]
野村総合研究所サステナビリティ事業コンサルティング部グループマネージャー。早稲田大学創造理工学研究科経営システム工学専攻修了後、野村総合研究所入社。英国ケンブリッジ大学経営学修士修了。主に脱炭素・エネルギー分野における政策制度立案、事業戦略策定、新規事業開発にかかわるコンルティング・実行支援に従事。近年は、グリーントランスフォーメーショングループのマネージャーとして、社会経済のグリーントランスフォーメーション実現にかかわるプロジェクトを多く手がけている

田島和輝[タジマカズキ]
野村総合研究所サステナビリティ事業コンサルティング部シニアコンサルタント。早稲田大学国際教養学部国際教養学科卒業後、自動車部品メーカーを経て、野村総合研究所入社。製造業のグローバル経営管理手法に知見を有し、脱炭素分野では公官庁案件を中心に政策制度立案・実行支援に加えて民間企業の事業戦略策定にも従事。近年は、特に、排出量取引制度や第三者検証に関連する業務を手がけている

沼田悠佑[ヌマタユウスケ]
野村総合研究所サステナビリティ事業コンサルティング部シニアコンサルタント。京都大学文学部卒業後、野村総合研究所入社。Nomura Research Institute Singapore Pte. Ltd.出向を経て、現職。電力・エネルギー分野を中心に脱炭素に関連する政策制度立案・評価、事業戦略策定、新規事業開発に関するコンサルティング・実行支援業務に従事。近年は、アジアにおける脱炭素ビジネスやスマートシティ・電気自動車(EV)などの業際領域、循環経済の実現と脱炭素化の促進などの幅広い業務を手がけている

小林朋樹[コバヤシトモキ]
野村総合研究所サステナビリティ事業コンサルティング部シニアコンサルタント。筑波大学生命環境学群卒業後、民間気象会社を経て、野村総合研究所入社。環境や気候・気象関連の専門的知見を有し、サステナビリティ関連の業務に従事。近年は、排出量取引や電力・再生可能エネルギー関連のプロジェクトを手がけている

宮崎優也[ミヤザキユウヤ]
野村総合研究所サステナビリティ事業コンサルティング部シニアコンサルタント。京都大学農学研究科生物資源経済学専攻修了後、金融機関系シンクタンクを経て、野村総合研究所入社。地方自治体などにおける地域振興政策や環境政策制度立案、環境ビジネス促進にかかわるコンサルティング・実行支援に従事。近年は、排出量取引制度をはじめとする脱炭素領域や、民間企業における事業開発関連のプロジェクトを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kk

2
排出量取引について網羅的にまとめた本。これまでの経緯並びに昨今のカーボン情勢について包括的にまとめておりとてもわかりやすい。ただし読み物としては面白くない。 2023/10/25

Fuyuki Kawasaki

1
タイトルの通り、排出量取引の概要、EUの現状、GXリーグ、Jクレジット、そして、ボランタリークレジットの解説本。 専門書なので読者を選ぶがNRIの実力を遺憾無く発揮した素晴らしい本。2023年10月発行なので、2024年10月現在も大変有用な本。 少しでもこの分野に興味があれば、ぜひ読んでおくべき。2024/10/26

はせがーとも

0
これまでの経産省等による公開情報をまとめただけだが、よくまとまっている。Kindleで買って検索という使い方がベストかも。2024/01/21

shin

0
各国の排出量取引とカーボンクレジットの動向が手際よくまとめられている。実務家向け。各国の調査は手間がかかるので、このような俯瞰に役立つ書はありがたい。2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21597951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品