内容説明
一番起きてほしくないことは必ず起きます。あとは、それがいつ起きるのかという問題です。十年後なのか千年後なのか、一万年後なのか…。起きる確率がどの程度かによって、今現在の対応が異なるだけです。
目次
第1章 安全文化を備える
第2章 マネジメントオブザベーション
第3章 コンプライアンス経営からエクセレンス経営へ
第4章 リスク情報の活用
第5章 確率論的リスク評価(PRA:Probabilistic Risk Assessment)
第6章 経営管理の基本
第7章 実践編
著者等紹介
大木恵史[オオキケイジ]
1964年9月生まれ。89年上智大学理工学研究科修了。89年東京電力株式会社入社、本店原子力運転管理GM、本店技術部技術企画GM、柏崎刈羽原子力発電所品質・安全部長、同安全総括部長、福島第一廃炉推進カンパニー(安全品質担当)。2016年東京電力退職。17年株式会社ゼロナイズ代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。