八十五歳の読居録

個数:

八十五歳の読居録

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784885463501
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0095

出版社内容情報

“おひとりさま”の自立の人生を支え続けた「蔵書・本棚・読書・執筆」の日々。

北脇 洋子[キタワキ ヨウコ]
著・文・その他

内容説明

おひとりさまの日々を支えた本棚。

目次

みかん箱の本箱時代
煉瓦の本棚時代
段ボールの本棚時代
マンション買って本棚をつくる
六十歳からの中国語
初めての出版と最後のお勤め
他人の本棚を眺める愉しみ
わが家の半端な全集
わが蔵書に見る「食の物語」
古本売ってフランスへ
珈琲と読書
後期高齢者となって
自立した生活を長く続けるために

著者等紹介

北脇洋子[キタワキヨウコ]
滋賀県生まれ。1954年大阪市立大学法学部卒業。1992年大阪府立高校退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ののまる

7
女性で1954年に公立の四大卒というのは、当時では本当に限られた人だったろう。その日本を背負うエリートたる矜恃が、85歳までずっと続き、動けなくなるまで勉学に余念がない姿勢が、大学全投入時代の今からするととても新鮮にみえる。2022/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13106589
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品