内容説明
登山系YouTuberオトナ女子の山登り山下舞弓、待望の初著書。
目次
1 山の服(山の服を選ぶためのアイデア;春の低山ハイク ほか)
2 山道具(山道具を選ぶためのアイデア;日帰りハイク ほか)
3 山ごはん(山ごはんをおいしくするアイデア;山ならではの調理&食材携行術 ほか)
4 メンテナンス(メンテナンスのアイデア;山のポーチ軽量化術 ほか)
5 コースガイド(登る山を選ぶためのアイデア;絶景低山 ほか)
著者等紹介
山下舞弓[ヤマシタマユミ]
福岡県生まれ、名古屋育ち。10代のころからモデルとして雑誌、CM、TVなどで活動する。2012年、八ヶ岳の赤岳に登ったことをきっかけに山の魅力に目覚める。2019年、長野県に移住。移住後、年間に約50山登るようになる。里山の魅力を伝えたいという思いから、2020年、YouTubeチャンネル「オトナ女子の山登り」をスタート。「自分が感動した風景をリアルに伝えたい」をコンセプトに、企画・撮影・編集を一人で行なう。料理好きで、2020年には「THE山ごはん王決定戦」で初代チャンピオンとなる。近年は登山・アウトドア関連の雑誌やWebメディアに多数出演、MCや動画講師なども務める。さらにアウトドアメーカーとウェアの共同開発も手がけるなど、活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ジャスミン
2
登山ファッションがとってもおしゃれ。綺麗な方で、ベレー帽がとっても似合っています。何となくシャツは敬遠していたのですが、着てみたくなった。たしかにシャツは首も隠せるし羽織れるし、万能…!2025/01/31
ふっかみ
1
センスのよい山道具やウエア、見事なパッキングを紹介しているyoutubeを時々見ています。モデルだけあってきれいな方なので、人気があるのでしょう。本書で紹介している山道具はメーカーがわからないものもあって、少し残念です。サロモンのクロスハイク2(ローカット)はぜひ履いてみたいのですが、もう売ってないのかしら?モンベルのインナーシーツもいいなあ。色々欲しいものが出てきます。山ご飯を作る余裕は全然ないのですが、きゅうりのザック漬け(きゅうり、大葉、みょうが、塩昆布、ごま油をザックに入れるだけ)ならできるかも!2024/12/09
えっちゃん
1
モデルであり、「大人女子の山登り」チャンネルを持つYouTuberでもある山下さん。まずはベレー帽が何ともカワイイ。保湿性のある素材を使用しているという、ザ・ノース・フェイスから出ているんですね。ウェアも派手な色になりがちですが、普段も着れるようにとカーキ色やグレーなど落ち着いた色合いが多いです。いろんな山ごはんのレシピを紹介してくれましたが、山ごはん王決定戦の初代王でもあるそうです。女性ならではの山の楽しみ教えてくれます!2023/12/25