• ポイントキャンペーン

寿晴の実践・和竿作り―江戸和竿師がガイド付き船竿の製作を解説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784885365126
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C2075

内容説明

本書では、海釣り用のガイド付き船竿を作ることを目的として、必要な工具から使い方、素材、そして和竿作りの工程を順を追って解説してあります(作り手は右利きの方を想定しています)。

目次

第1章 工具の種類
第2章 工具の使い方
第3章 和竿を作る~塗り下までの工程
第4章 漆塗り
第5章 応用編
第6章 工具を自作する

著者等紹介

寿晴[ジュセイ]
本名・山崎吉晴。昭和13年岩手県生まれ。工業高校卒業後に上京し、東京でTV修理店を開業する。昭和52年、船釣りの好きが高じて和竿作りの名門・東作門下の一人、初代寿作が主催する和竿作り教室第2期生となる。卒業後も通い弟子として修業を積み、同55年「寿晴」の竿銘を授かり和竿師として独立した。現在は自らも和竿作り教室を首都圏で開催、和竿作りのHPも立ち上げている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品