- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 釣り
- > 釣り技法書(川づり)
内容説明
「自称中級」から、本当の中級レベルのフライフィッシャーに成長するためのヒント集。本書を熟読して基本を見つめ直し、有意義な経験を積み重ねていけば、フライフィッシングが「突然上手くなる」を実感する日は、必ずあなたにも訪れる。
目次
壱ノ扉 FFの「常識」に潜む超常識(フライフィッシングはなぜ釣れる;フィールドにはそれぞれ夢がある ほか)
弐ノ扉 それでいいのか?タックル大検証(渓流編;本流編)
参ノ扉 フライフィッシング上達の前に立ちはだかる壁(渓流編;本流編(ウエット&ストリーマー))
四ノ扉 「自称中級フライフィッシャー」が落ちる穴(渓流編;本流編(ダウン&アクロスでの釣り))
伍ノ扉 即効!釣り場で役立つ豆知識(ポイント移動時の快適ライン処理;流れを利用してラインを引き出す ほか)
著者等紹介
菅原清[スガワラキヨシ]
1963年秋田県生まれ。東北のFF草創期からフライフィッシング一筋を貫き続けて現在に至る。宮城県仙台市在住。「プロショップオノ仙台店」店長として、誰もが一生付き合えるフライフィッシングの楽しさの普及に努める一方、フライフィッシングメーカー・レビュープロダクツのスタッフとして、ロッドをはじめ各製品の開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。