目次
ジュリエットのスコラ哲学
レオナルド・ダ・ヴィンチのまなざし
『ハムレット』、記憶の政治学
東南アジアからみた「大航海時代」
インディオからみた「大航海時代」
ルターがいだいた恐怖
唯名論のなかからリヴァイアサンが立ち上がる
赤ずきんちゃん気をつけて
パスカル『パンセ』の問いかけ
天才モーツァルトの素顔
フェルメールをさがして
オスマン帝国の栄光と黄昏
日本列島の「近世」
「第二次大交易時代」の行方
産業革命から「帝国」へ
ジェファソン大統領と黒人奴隷
正義のための恐怖政治―ロベスピエールの民主主義
オランプ・ド・グージュの「女性人権宣言」
ナポレオン・ボナパルトの孤独
「不思議の国のアリス」と「切り裂きジャック」
鉄血宰相ビスマルクと近代日本
宮廷生活を嫌ったオーストリア皇后
著者等紹介
小川幸司[オガワコウジ]
1966年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。長野県の県立高等学校の教員となり、豊科高等学校・松本深志高等学校・松川高等学校を経て、現在は長野県飯田高等学校教論。NHK文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。