内容説明
CR用接着性レジン12品、レジンセメント9品の製品紹介とその症例をマルチに解説。
目次
現在の接着性レジンに至るまで(オプチボンドソロプラス;G‐ボンド;アドパー プロンプト エルポップ;クシーノCF2ボンド;アブソリュート ほか)
レジンセメントの最前線(リンクマックス;リライエックス レジンセメント;トクヤママルチボンド;ビスタイト2;パナビアF2.0 ほか)
著者等紹介
猪越重久[イノコシシゲヒサ]
1953年(昭和28年)群馬県館林市生まれ。1971年(昭和46年)栃木県立足利高等学校卒業。1977年(昭和52年)東京医科歯科大学歯学部卒業。1981年(昭和56年)同大学大学院歯学研究科卒業。同大学歯学部歯科保存学第一講座助手。1984年(昭和59年)講師昇任。1990年(平成2年)~1991年(平成3年)文部省在外研究員としてベルギー王国ルーベンカソリック大学歯学部・保存修復歯科材料学教室客員教授。1997年(平成9年)東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座助教授昇任。1997年(平成9年)退職。東京都台東区にて開業。日本接着歯学会理事・認定医、日本歯科保存学会認定医、台東区歯科医師会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- むらの領域と農業